「答えを出す」ママ日和

答えを出す
小学校で、これまで通常学級に入っていた息子。新年度からは、特別支援学級に入ることにした。その決断をするまで、正直とても悩み、そして迷った。
入学から一年間を通常学級で過ごし、今のままでは少し大変であろう部分が見えてきてはいた。けれど、幸い理解ある先生に恵まれ、息子は苦手なところも良いところもそれぞれに認められながら、学校生活を送ってきた。良いところを伸ばしてもらい、苦手なところをサポートしてもらいながら、ほとんど欠席もすることなく、学校に通えた。

新しい環境に慣れるのが、人一倍時間のかかる息子。失敗やうまくいかないことがたくさんありながらも、様々な経験を一つずつ積んできたのだと思う。
次年度が近づき、このまま通常学級の中でやっていくことが難しいと分かっても、それでもなお、息子にとって本当に良いのはどうすることなのか、迷い、決断ができずに私は葛藤していた。
やっと慣れた環境から、通常学級とは異なる支援学級へ?
それとも、今のまま?
いや、学年が上がれば、全てが今のままというわけにもいかない。
息子自身の気持ちもはっきりしなかった。これからをどうしたいか、息子に尋ねても、「今のまま、お友だちの多いクラスで過ごしたい」と言う時もあれば、「少ない人数のクラスがいい」と言うこともあった。
息子はまだ一年生。大人の私だってどうしたら良いのか分からないことなのに、息子にそれを決めてもらうというのは、まだ難しいことだろうとも感じた。
これが自分自身の問題ならば、ある程度割り切れるのかもしれない。けれど、子どもの人生に関係することだと思うと、私は必要以上に決断をすることに臆病になっていた。

そこで、学校の先生方に相談をしたところ、私の不安や疑問に対して、きめ細やかなお話を聞かせてもらうことができた。その中で、支援学級の体験を息子がさせてもらえることにもなった。担任の先生だけでなく、支援学級の先生や、普段から息子をサポートして下さっている先生が、息子が自分から体験してみたいという気持ちになるよう、うまく繋げてくださった。それと同時に、通常学級と支援学級の違いについて、息子の大好きな電車を例えに使いながら、分かりやすく本人へと伝えて下さった。

その後、実際に体験した息子から出た言葉は、「来年から(支援学級に)行きたい!」というものだった。
息子本人の思いがこもった言葉というのは、大きくて重みのあるものだった。私の心は、一気に支援学級へと向いた。そう、子どもの方がしっかりしていた。初めてのことに戸惑っていたのは、むしろ私の方だったのかもしれない。変化への不安。失敗への恐れ。
けれど、体験した上で、息子が新しい環境を希望している。それならば、その希望がうまくいくようサポートしたいと思った。家族みんなも、同じ思いだった。
絶対にうまくいくという保証はないかもしれない。でも、それは今回の問題に限らず、ほかのことにも言える。
ただ、その問いにしっかり向き合えたかどうか。初めから「これ」という正解はない問題の中で、悩んで迷って揺れて、その結果一生懸命決めた答えなら、胸を張っていい。家族みんなが前を向ける気持ちになっている――それが大事なのかもしれない。

学校の先生方に、我が家の希望を伝えるとき、少し前まであんなにも葛藤していた私の気持ちは、とてもすっきりとしていた。それに、その時の先生の反応は、私にとって少し意外なものだった。「お母さんが支援学級を選んでくれて、嬉しい。実は、どちらが良いか迷っていた」と、先生も正直にお気持ちを話して下さったのだ。
先生も迷っていた――それは、先生がこちらの気持ちに寄り添ってくれていたということ。何人ものお子さんを見て来た先生であっても、一人ひとり答えは違うのかもしれない。子どもにとってどうするのが良いのか、先生がこんなにも一緒に悩んで下さっていたことに、先生への信頼の気持ちがさらに深まり、安心感に包まれた。

一つ答えを出したから、もう悩むことが完全になくなるわけじゃない。新しい場所でも、新たな悩みはきっと出てくるだろう。でも、前向きな気持ちがあれば大丈夫。またきっと、その問題にしっかり向き合える。
問いには、必ず正解不正解が用意されているわけではないと知った。それでも、納得して出した答えであれば、これからの私たちをきっと支えてくれる。
何より、これはゴールではなくて、私たち親子が新しい一歩を踏み出すスタートになるのだ。始まりであるなら、これからどこにでも、どのようにでも進んでいける。

著者紹介
名前
円野こいし
性別
年齢
昭和生まれ
出身
東京都
コメント
夫、小2の娘、年長の息子と熊谷に住んでいます。エッセイは初めてですが、子どもたちとの日常を綴っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
こいし

関連記事

  1. 熊谷ナビ

    エピソード.006「迫りくるスペースウォーズ!?」

  2. 熊谷ナビ

    エピソード.005「クマイエロー!カムバック!」

  3. 夜に書ける -翔ける-

    夜に書ける -翔ける-

  4. 「新入社員の憂鬱」明日は晴れるかな

  5. 電車を待つ

    「電車を待つ」ママ日和

  6. 野菜を育てる

    野菜を育てる

  1. 言い間違い4連発

    「言い間違い4連発」tanioの子育て 楽描き4コマ劇場

    2022.08.11

  2. オレ、くるみあんぱんを買いに行く。

    第8話「オレ、くるみあんぱんを買いに行く。」

    2022.06.24

  3. 野菜を育てる

    野菜を育てる

    2022.06.05

  4. ミライのこと

    第8話「イツカ」ミライのこと

    2021.12.29

  5. 第9話マスク

    「マスク」tanioの子育て 楽描き4コマ劇場

    2021.12.13

  1. 川久保皆実さん

    LiFE.018「当事者が声をあげる事で街を変えたい」川久保皆実さん

    2021.07.04

  2. LiFE.017「おりがみ忍者ハッタリくん!?」ハッタケンタローさん

    2021.03.16

  3. マグノリアコーヒー

    LiFE.016「多様化するコーヒービジネスの世界で」富岡恒久

    2020.10.16

  4. 和菓子処-かんだ和彩

    LiFE.015「熊谷1の和菓子屋さんにインタビュー!」神田 武治

    2020.06.13

  5. どすこい喫茶やまこ

    FiLE.013 穀物と野菜と果物料理の店「どすこい喫茶やまこ」の女将に…

    2020.06.10

  1. 走る!千社札2021号完成記者会見の会

    走る!千社札2021号完成記者会見の会に潜入なのだ! / 熊谷なびイベ…

    2021.11.26

  2. 野本翔平

    行田市の「パートナーシップ宣誓制度」について、行田市議会議員の野…

    2021.05.04

  3. 星に願いを

    星に願いを / 熊谷なびイベント情報

    2020.12.11

  4. 花処花十

    お客様の声003.ゆるいてんちょうさま

    2020.11.03

  5. 森田さん

    お客様の声002.森田さま

    2020.08.26

カテゴリーから選ぶ

Google広告

ワクワクを体験しよう

たべる、たいけん、よむ、まなぶ、の4キーワードと、おすすめのイイモノをご紹介。

たべる

たいけん

たべる

たべる

KUMAGAYAGIRLS

KUMAGAYABOYS

いいお店

熊谷市民の生活圏内の「いいお店」を厳選してお届けしております。

Line URL:https://kumagayalife.com/

グーグル広告

公式YouTubeチャンネル

ドローンなどを活用して、動画で楽しい情報を配信しております。

URL:https://www.youtube.com/channel/

Google広告

LiNE@アカウント

LiNE@でしかGetできない情報や、限定オリジナル画像など続々と配信中です。

Line URL:https://line.me/

オリジナル画像配信中

熊谷戦隊クマレンジャー達の限定オリジナル画像を続々と配信中です。

下記のQRコードを写真で読み込むか、友達追加ボタンを押すだけで、簡単に無料でGETできます。

友だち追加 FiVE002

グーグル広告